yubitter(ユビッター、ゆびったー)とは
見やすさ、つぶやきやすさを重視した携帯電話、PHSでTwitterを利用するためのサービスです。
docomo, au, SoftBank, Y!mobile(旧WILLCOM)(スマートフォンを除く)の端末に対応しています。
無料ですべての機能が利用できます。(パケット通信料は別途かかります)
現在、383,326アカウントでご利用いただいています。
→できること
docomo, au, SoftBank, Y!mobile(旧WILLCOM)(スマートフォンを除く)の端末に対応しています。
無料ですべての機能が利用できます。(パケット通信料は別途かかります)
現在、383,326アカウントでご利用いただいています。
→できること
使い方
Twitterのアカウントをお持ちであれば、どなたでもご利用頂けます。
本サービスにユーザー登録をする必要はありません。
本サービスにユーザー登録をする必要はありません。
Step1
利用開始時に一度だけTwitter上で本サービスからのアクセスを許可する作業を行って頂きます。(OAuth認証)
下のボタンを押して下さい。
下のボタンを押して下さい。
Twitterのアクセス許可画面は英語で構成されているため、分かりにくい印象を受けます(下の画面が表示されます)。
アイコン、太字になっている箇所を確認して、許可する(Allow)をクリックして下さい。
アイコン、太字になっている箇所を確認して、許可する(Allow)をクリックして下さい。
Step2
アクセスを許可すると、再びこのサイトに戻ってきます。
ここで携帯電話(PHS)をご用意ください。
戻って来た画面には、
画面を開いたまま、もしくは認証番号をメモして、 お使いの携帯電話(PHS)でURLにアクセスしてください。
ここで携帯電話(PHS)をご用意ください。
戻って来た画面には、
- 認証番号(6桁)
-
あなた専用の認証用URL
- URLを取り込むためのQRコード
- URLをメールで送るためのフォーム
画面を開いたまま、もしくは認証番号をメモして、 お使いの携帯電話(PHS)でURLにアクセスしてください。
Step3
携帯電話(PHS)でURLにアクセスすると、認証番号を入力する画面が表示されます。
ここにStep2の6桁の認証番号を入力します。
ログインボタンを押すと、yubitterをご利用いただけます。
ここにStep2の6桁の認証番号を入力します。
ログインボタンを押すと、yubitterをご利用いただけます。
できること
- 簡単な操作で使えます
- アクセスキーでの操作が全てのページで共通です。
例えば、「#」を押せばどこにいても投稿フォームにフォーカスします。 - メール投稿、写真投稿ができます
- 携帯のメールアドレスを登録することで、メールからの投稿や写真を添付した写真投稿ができます。
写真投稿先にはyubitter独自以外に、Twitter標準、Twitpic、ついっぷるフォトも選択できます。 - 返信、ダイレクトメッセージの新着チェックができます
- 自分宛の返信・ダイレクトメッセージに新着があった場合、どのページを開いていても、自動的にお知らせが表示されます。
- マルチ(複数)アカウントで利用できます
- 1台の端末で複数アカウントの利用ができます。(各アカウントでOAuth認証が必要です。)
- 写真のプレビューが表示できます
- 複数の写真共有サイト(Twitter公式, 携帯百景, flickr, フォト蔵, はてなフォトライフ, Twitpic, Instagram, Mobypicture, yfrog, TweetPhoto, twitvideo, picplz, Lockerz, imgur)の写真をプレビュー表示できます。
- 短縮URLを通常のURLに変換して表示できます
- 複数の短縮URL(t.co, bit.ly, j.mp, ff.im, htn.to, goo.gl, sgp.cm)をタイムライン上で通常のURLとして表示できます。
- 外部リンクの表示方法を選択できます
- リンク先を複数の携帯用フィルター(直接表示, Google, はてな, livedoor, Mobazilla)から選んで表示できます。
- タイムライン表示を細かく設定できます
- アイコン表示・画像のプレビューのON/OFF、外部リンクの処理、短縮URLの展開など、タイムラインの表示方法を細かく設定することができます。
- 基本機能が利用できます
-
- つぶやきの投稿(@返信・RT)、削除、検索
- お気に入りの表示・追加・削除
- 自分宛タイムラインの表示、投稿済みタイムラインの表示
- ユーザーごとのタイムライン表示、ユーザーのプロフィール表示
- フォローの表示・追加・削除、ブロックの追加・削除
- ダイレクトメッセージの表示・送信
- リスト一覧の表示・新規作成・編集・削除・メンバー追加・メンバー削除、リストごとのタイムラインの表示
- 公式リツート機能
- ユーザーの検索
- 話題(流行)のワード表示
- ハッシュタグ(日本語ハッシュタグ)へのリンク、一覧の表示
サポート・お問い合わせ
Twitter経由でお問い合わせください。
@yubitter
@yubitter
開発・運営
@ms76
利用規約
2010年6月12日 制定
2010年11月12日 改定
2010年11月25日 改定
2011年1月24日 改定
2010年11月12日 改定
2010年11月25日 改定
2011年1月24日 改定
yubitter(以下「本サービス」)は、クラウドロップ株式会社(Cloudrop Inc.)(以下「運営者」)が運営するウェブサイトです。
この利用規約(以下「本利用規約」)は、本サービスを利用するユーザーのすべての行為に適用されます。
この利用規約(以下「本利用規約」)は、本サービスを利用するユーザーのすべての行為に適用されます。
サービスの利用について
本サービスを利用することにより、本利用規約のすべての内容に同意されたものとみなされます。
本サービスは、アメリカ合衆国Twitter, Inc.(以下「米Twitter社」)が提供するAPIを利用しており、本サービスを利用して投稿できる情報(以下「コンテンツ」)には、米Twitter社が定めるサービス利用規約が適用され、ユーザーは遵守するものとします。
本サービスの写真投稿機能の一部は、アメリカ合衆国Twitpic Inc.(以下「米Twitpic社」)が提供するTwitpic APIを利用しており、本サービスを利用して米Twitpic社のサーバーへ投稿できる情報には、米Twitpic社が定めるサービス利用規約が適用され、ユーザーは遵守するものとします。
本サービスの写真投稿機能の一部は、NECビッグローブ株式会社(以下「NECビッグローブ社」)が提供するAPIを利用しており、本サービスを利用してNECビッグローブ社のサーバーへ投稿できる情報には、NECビッグローブ社が定める免責事項が適用され、ユーザーは同意するものとします。
本サービスのQ&A機能は、Q&Aなう株式会社(以下「Q&Aなう社」)が提供するサービスを利用しており、本サービスを利用してQ&Aなう社のサーバーへ投稿できる情報には、Q&Aなう社が定める利用規約が適用され、ユーザーは遵守するものとします。
プライバシー
本サービスでは、クライアント・Twitter APIから取得可能な以下の情報(以下「ユーザー情報」)をサーバー上に保存し、本サービスの運営にのみ利用します。
- ユーザー認証に利用する携帯電話の端末IDをハッシュ化した値
- サービス全般に利用するTwitterのID
- サービス全般に利用するTwitterのユーザー名
- サービス全般に利用するTwitterのユーザーアイコン画像URL
- Twitter APIへの接続に利用するOAuthトークン
- 写真投稿時のユーザー認証とレポート通知に利用するメールアドレス(任意)
- 写真投稿機能で投稿された画像データ、もしくは画像データのURL、同時に投稿されたつぶやき(任意)
- 本サービスで設定した設定情報
サーバー上に保存されたユーザー情報は、本サービス上の「アカウント一覧」より、削除することができます。
本サービスでは、ユーザーのアクセス状況を把握し、統計的情報を取得するため、アクセス解析を行っています。統計的情報には個人を特定する情報は含まれておりません。
免責事項
運営者は、予告なく、本サービスへの機能追加・機能変更、サービス自体の中断・終了を実施する場合があります。また、予測不能な原因等により、アクセス速度の低下、サービス提供不能等のサービス障害が発生する場合もあります。それらによって生じたユーザー、または第三者のいかなる損害についても、運営者は一切の責任を負いません。
本サービスを利用して投稿されたコンテンツ、写真投稿機能を利用して投稿された画像・その他付随のデータ(以下「画像等コンテンツ」)に関する責任は、ユーザー自身にあります。運営者はその内容やユーザー自身の行為・行為の結果について、一切の責任を負いません。
禁止行為
運営者は、以下禁止行為の違反や運営者が必要と判断した場合、画像等コンテンツの削除、本サービスの利用停止、本サービスのアカウント削除などの措置をとる場合があります。
- 他者の著作権・商標権等の知的財産権、またはプライバシー・肖像権を侵害する行為
- 他者を誹謗中傷する行為
- 残虐・猥褻な内容を投稿する行為
- 法令、公序良俗、利用規約に違反する行為
- 上記行為に準じる行為、上記行為を助長、誘引する行為
本利用規約の変更について
本利用規約は、運営者が予告なく、内容を変更する場合があります。変更後の本利用規約は、本サービスのサイト上に掲示することにより、即時に効力を生じるものとします。変更後に本サービスを利用した場合、変更後の全ての内容に同意されたものとみなされます。
付則
本利用規約は2010年6月12日から施行します。本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても、本利用規約が適用されます。